ブヒ達の事ではありませんが。
我が家に来て、12年3ヵ月。
ロップイヤーのレオ君。(いや、レオじいちゃんかな)

ブヒ達とも仲良く?遊んだりしてましたが
数ヵ月前から足腰が悪くなり、あまり動けなくなっておりました。

この2週間は、かなり体調が悪化し
自力ではお水を飲んだり、ワラやペレットを食べられなくなっていましたので
毎日スポイトでお水を飲ませ、ペレットは一粒ずつ食べさせる生活になっておりました。
こういうのは、動物介護っていうのかな。

そして日曜日の朝、ブヒ達の散歩終えて
レオの様子を見ると、昨晩よりかなり弱っている感じ。
お水を飲ませようとしましたが、飲む力が出ない・・・。
呼吸のペースも徐々に遅くなり、
最後に大きな呼吸を一度し、私に撫でられながら呼吸が止まり
8月2日 12:35 虹の橋を渡っていきました。
横にはママとブヒ達。
みんなで一緒に看取る事が出来ました。
暑くて出かけられない日曜日を選んでくれたのかな・・・涙。

ガンと糖尿病を経験している私・・・
ブヒ達より長生きをして、飼い主としての責任は果たさないとイカンね。
飼い主が健康じゃないと、いけませんよ!
そこのあなた。暴飲暴食はやめましょう。
ロップイヤーのレオ君。(いや、レオじいちゃんかな)

ブヒ達とも仲良く?遊んだりしてましたが
数ヵ月前から足腰が悪くなり、あまり動けなくなっておりました。

この2週間は、かなり体調が悪化し
自力ではお水を飲んだり、ワラやペレットを食べられなくなっていましたので
毎日スポイトでお水を飲ませ、ペレットは一粒ずつ食べさせる生活になっておりました。
こういうのは、動物介護っていうのかな。

そして日曜日の朝、ブヒ達の散歩終えて
レオの様子を見ると、昨晩よりかなり弱っている感じ。
お水を飲ませようとしましたが、飲む力が出ない・・・。
呼吸のペースも徐々に遅くなり、
最後に大きな呼吸を一度し、私に撫でられながら呼吸が止まり
8月2日 12:35 虹の橋を渡っていきました。
横にはママとブヒ達。
みんなで一緒に看取る事が出来ました。
暑くて出かけられない日曜日を選んでくれたのかな・・・涙。

ガンと糖尿病を経験している私・・・
ブヒ達より長生きをして、飼い主としての責任は果たさないとイカンね。
飼い主が健康じゃないと、いけませんよ!
そこのあなた。暴飲暴食はやめましょう。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ひろきぬ さんへ
この2週間出かけないでいた理由はレオの事もあったんですよ。
分かってくれていたかのように、日曜のお昼でしたね。
最期は寂しい思いをさせないですんだかな。
今頃は、レオの兄ロンと一緒に遊んでいる事でしょう!
5年ぶりの再会となったかな。
飼い主は健康第一でお願いしますね。笑
この2週間出かけないでいた理由はレオの事もあったんですよ。
分かってくれていたかのように、日曜のお昼でしたね。
最期は寂しい思いをさせないですんだかな。
今頃は、レオの兄ロンと一緒に遊んでいる事でしょう!
5年ぶりの再会となったかな。
飼い主は健康第一でお願いしますね。笑
鍵コメ さんへ
コメントありがとうございました。同じ思いをされていたんですね。
うちは左目だダメでしたけど、かなり頑張っていましたよ!
2週間介護をしてあげられたので、飼い主は心の準備ができ
冷静に看取ってあげられました。
先住のロップは5年前に虹の橋を渡りましたが、
今回と一緒で、日曜日だったんです。飼い主の事を考えてくれてたんですかね。涙
コメントありがとうございました。同じ思いをされていたんですね。
うちは左目だダメでしたけど、かなり頑張っていましたよ!
2週間介護をしてあげられたので、飼い主は心の準備ができ
冷静に看取ってあげられました。
先住のロップは5年前に虹の橋を渡りましたが、
今回と一緒で、日曜日だったんです。飼い主の事を考えてくれてたんですかね。涙
はなパパさん一家には、可愛いうさちゃんもいたのですね。
12歳ってことは天寿を全うしたんですよね。
看取ってもらえて、撫でてもらいながら逝くことができて、レオ君は幸せです!
羨ましいです!
でもやっぱり辛いですよね。
私、人間ドックほとんどC・D判定(T_T)
ヤバいかもしれない‥。
暴飲暴食やめよ‥。
レオ君のご冥福をお祈りいたします。
12歳ってことは天寿を全うしたんですよね。
看取ってもらえて、撫でてもらいながら逝くことができて、レオ君は幸せです!
羨ましいです!
でもやっぱり辛いですよね。
私、人間ドックほとんどC・D判定(T_T)
ヤバいかもしれない‥。
暴飲暴食やめよ‥。
レオ君のご冥福をお祈りいたします。
はなパパさん、こんばんは
レオくん、家族みんなに見守られて、きっと幸せだったと思います
はなパパ家で過ごせたのも間違いなく幸せだったと思います
はなちゃん、やまとんもそのへんよ~くわかってるみたいですね!
一緒に暮らしていた仔たちがどう思っていたか、って想像するしかないかもですが、私、『旅猫リポート』(有川浩)を読むと、すごくそのへんが納得できるんです
もし読まれてなかったらおススメです
レオくんのご冥福を心よりお祈り申し上げます
レオくん、家族みんなに見守られて、きっと幸せだったと思います
はなパパ家で過ごせたのも間違いなく幸せだったと思います
はなちゃん、やまとんもそのへんよ~くわかってるみたいですね!
一緒に暮らしていた仔たちがどう思っていたか、って想像するしかないかもですが、私、『旅猫リポート』(有川浩)を読むと、すごくそのへんが納得できるんです
もし読まれてなかったらおススメです
レオくんのご冥福を心よりお祈り申し上げます
はなちゃんやまとんパパママこんばんは。
レオ君のご冥福お祈り申し上げます。
最後に看取ってあげられて、レオ君も安心して旅立っていけましたね。
お別れは寂しいですが、きっと皆のことを見守ってくれますね。
レオ君のご冥福お祈り申し上げます。
最後に看取ってあげられて、レオ君も安心して旅立っていけましたね。
お別れは寂しいですが、きっと皆のことを見守ってくれますね。
おはようございます。
やっぱり悲しいですね。 家族として一緒に生活していた子が虹の橋を渡る
のは辛い...
レオ君、体調が思わしくなかったんですね。 最後に看取ってあげられて、
看取られて、お互いありがとうが言えて良かったと思います。はなちゃん、
やまとんがレオ君を見ている写真を見ていたら...泣
お別れしていたんでしょうね。
レオ君のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
やっぱり悲しいですね。 家族として一緒に生活していた子が虹の橋を渡る
のは辛い...
レオ君、体調が思わしくなかったんですね。 最後に看取ってあげられて、
看取られて、お互いありがとうが言えて良かったと思います。はなちゃん、
やまとんがレオ君を見ている写真を見ていたら...泣
お別れしていたんでしょうね。
レオ君のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
うさちゃんもいたんですね、存じ上げませんでした。
ご家族みんなに見送られて幸せな最期だったでしょうね。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ご家族みんなに見送られて幸せな最期だったでしょうね。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
別れの寂しさというのは、人間も動物も一緒ですね。
はなパパさんご一家に見守られて幸せだったと思います。
最後まで頑張ったレオ君のご冥福をお祈りします。
これからも(これ以上も!)はなちゃん、やまとんを大切にしてくださいね~~
その前に、ご自身の体調管理もしっかりとしないと・・・・ですね💦
はなパパさんご一家に見守られて幸せだったと思います。
最後まで頑張ったレオ君のご冥福をお祈りします。
これからも(これ以上も!)はなちゃん、やまとんを大切にしてくださいね~~
その前に、ご自身の体調管理もしっかりとしないと・・・・ですね💦
Beko さんへ
先住のウサは7歳半でしたので、12歳は長生きでしたね。
飼い主も、大満足なウサ生活でしたよ。
ブヒ達とは違う可愛さもありましたしね!
D判定はダメっす! 私はE判定もありまして・・・汗。
医者には、「病院に来る前に5キロ落としなさい!」って言われました。
無視してたら、この結果ですわ・・・。Bekoさん、頑張りましょう!
先住のウサは7歳半でしたので、12歳は長生きでしたね。
飼い主も、大満足なウサ生活でしたよ。
ブヒ達とは違う可愛さもありましたしね!
D判定はダメっす! 私はE判定もありまして・・・汗。
医者には、「病院に来る前に5キロ落としなさい!」って言われました。
無視してたら、この結果ですわ・・・。Bekoさん、頑張りましょう!
平蔵・母 さんへ
ありがとうございます。
最期は、静かに虹の橋を渡って行ったのかな。
ブヒ達とも仲良く遊んでましたので、我が家で楽しんでいてくれてたと損じたいですね。
その本興味あります! ちと読んでみたいなぁ。
ありがとうございます。
最期は、静かに虹の橋を渡って行ったのかな。
ブヒ達とも仲良く遊んでましたので、我が家で楽しんでいてくれてたと損じたいですね。
その本興味あります! ちと読んでみたいなぁ。
りゅうぺー さんへ
ありがとうございます。
出かけない日曜日を選んでくれたので、みんなで看取る事ができました。
今頃は、兄のロンと遊んでいる事でしょう。
ありがとうございます。
出かけない日曜日を選んでくれたので、みんなで看取る事ができました。
今頃は、兄のロンと遊んでいる事でしょう。
busso156 さんへ
うさぎであっても、家族ですので悲しいですね。
立ち上がれなくなってからは、体を洗ってあげたりゴハンを食べさせたり
愛情いっぱいでお世話をしましたよ!(この私が)
最期は「おつかれさま!」って言葉でしたね。
同じ動物、状況が分かってるようでしたよ。
うさぎであっても、家族ですので悲しいですね。
立ち上がれなくなってからは、体を洗ってあげたりゴハンを食べさせたり
愛情いっぱいでお世話をしましたよ!(この私が)
最期は「おつかれさま!」って言葉でしたね。
同じ動物、状況が分かってるようでしたよ。
とんび さんへ
そうなんです、ウサもいたんです!ブヒ達とも遊んでましたよ。
先住のウサは、5年前(7歳半)にお星様に。
今頃は兄のロンと再会してるかな。
そうなんです、ウサもいたんです!ブヒ達とも遊んでましたよ。
先住のウサは、5年前(7歳半)にお星様に。
今頃は兄のロンと再会してるかな。
ロブママ さんへ
ブヒもウサも家族ですからね~ こんな私でも寂しさを感じます。
最期はブヒ達と一緒に看取れましたので、
飼い主としての責任は果たせたかな。でも、ちと悲しいっす。
健康第一で、これからもブヒ中毒街道をつっぱしります!
ブヒもウサも家族ですからね~ こんな私でも寂しさを感じます。
最期はブヒ達と一緒に看取れましたので、
飼い主としての責任は果たせたかな。でも、ちと悲しいっす。
健康第一で、これからもブヒ中毒街道をつっぱしります!
さみしいですね。
家族みんなで看取れてレオ君も幸せでしたね。
はなちゃんもやまとんもわかるんですね。
ご冥福をお祈りいたします。
家族みんなで看取れてレオ君も幸せでしたね。
はなちゃんもやまとんもわかるんですね。
ご冥福をお祈りいたします。
fumi さんへ
こんな私でも、少々寂しさを参じますね。
12年も一緒に暮らいたんだもんね。
ブヒ達も、大人しくレオを眺めてました。
何かを感じていたような気がします。
こんな私でも、少々寂しさを参じますね。
12年も一緒に暮らいたんだもんね。
ブヒ達も、大人しくレオを眺めてました。
何かを感じていたような気がします。
トラックバック
URL :
- ひろきぬ - 2015年08月04日 17:25:52
うさちゃんと2BUHIで我が家も同じなので色々な意味での共通点で他人事には思えません
でもうさちゃんにしては12歳は長生きだしはなパパ家のみんなとはなちゃんやまとんと楽しく生活できて幸せでしたね♪
今頃は虹の橋をピョンピョン(ロップだからボテボテかな?笑)元気に渡ってみんなを空から見守ってくれてますね!
心からご冥福をお祈りします・・・
暴飲暴食(酔っての怪我)お互いに気を付けて飼い主の責任果たして行きましょうね♪