四連休スタート
さぁ、四連休!
キャンプ場やRVパークは予約が取れなかったので、
今回は信州くるま旅! そんな気取ったものではないですが。
18日 金曜日の20時過ぎに出発!
青梅から高速に乗り、関越から上信越の横川SAを目指します。
が、
東松山を過ぎたあたりから渋滞っぽいので高坂SAで夕食タイム。
藤川の手前までガッツリして、横川まで二時間半ちょっとかかってしまった。
仕事の疲れもあり、即寝落ちです。
翌朝、6時過ぎに起床し軽井沢へ出発です。
7時すぎに、朝食会場のMIKURIYAさんに到着!

既に、テラス席しかあいとらん!
でも、ブヒ連れなので丁度いい。
これが食べたかったのよねぇ~ とろろ汁膳と卵かけご飯。
美味しゅうございました。

その後は湯川ふるさと公園へ移動し、ブヒ達の朝食と軽く散歩。
そして、ツルヤさんで少し買い物。
二度寝中の大和の顔を見ながら移動し

お昼過ぎに白馬エリアに到着。
岩岳には以前行っているので、今回はまず白馬47へ。
川遊びでもと考えたけど、前日までの雨で濁りが酷い。
これじゃ遊べないのでジャンプ台へ。
ここを飛ぶなんて考えられん!

ブヒ達の疲れを癒すため、しばらくこの辺りを散歩し

最近出来たらしいスノピへ。
デカくないキャブコンでも近くのスーパーへ駐車願いますと。

スーパーから直ぐ近くなので徒歩で大丈夫。

コーヒータイム! 久しぶりのスタバだぁ

何とかマルシェってのをテントが店舗になってやってました。
まぁ、ブヒ達には関係ないけどね。

その後は、
道の駅白馬をパトロールし、野沢菜のおやきを購入!
道の駅の裏の日帰り温泉は冬季限定で休館。
明るいうちにお風呂に入って、停泊場所へ行きたいので
満車で予約出来なかったRVパーク倉下の湯へ行ってみました。
予約出来ればよかったのになぁ~と思いながら
源泉かけ流しのお湯を頂きサッパリ!

さぁ! 停泊場所へ移動じゃい。
今回は、サンサンパーク白馬にお世話になります。
白馬での車中泊は、こちらにお世話になる方がおおいみたいね。

暗くなるまで外で大満足の大和君!

夕飯はスーパーで買ったお弁当で済ませ
3ブヒはとっとと寝落ちとなりました。

つづく
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


キャンプ場やRVパークは予約が取れなかったので、
今回は信州くるま旅! そんな気取ったものではないですが。
18日 金曜日の20時過ぎに出発!
青梅から高速に乗り、関越から上信越の横川SAを目指します。
が、
東松山を過ぎたあたりから渋滞っぽいので高坂SAで夕食タイム。
藤川の手前までガッツリして、横川まで二時間半ちょっとかかってしまった。
仕事の疲れもあり、即寝落ちです。
翌朝、6時過ぎに起床し軽井沢へ出発です。
7時すぎに、朝食会場のMIKURIYAさんに到着!

既に、テラス席しかあいとらん!
でも、ブヒ連れなので丁度いい。
これが食べたかったのよねぇ~ とろろ汁膳と卵かけご飯。
美味しゅうございました。

その後は湯川ふるさと公園へ移動し、ブヒ達の朝食と軽く散歩。
そして、ツルヤさんで少し買い物。
二度寝中の大和の顔を見ながら移動し

お昼過ぎに白馬エリアに到着。
岩岳には以前行っているので、今回はまず白馬47へ。
川遊びでもと考えたけど、前日までの雨で濁りが酷い。
これじゃ遊べないのでジャンプ台へ。
ここを飛ぶなんて考えられん!

ブヒ達の疲れを癒すため、しばらくこの辺りを散歩し

最近出来たらしいスノピへ。
デカくないキャブコンでも近くのスーパーへ駐車願いますと。

スーパーから直ぐ近くなので徒歩で大丈夫。

コーヒータイム! 久しぶりのスタバだぁ

何とかマルシェってのをテントが店舗になってやってました。
まぁ、ブヒ達には関係ないけどね。

その後は、
道の駅白馬をパトロールし、野沢菜のおやきを購入!
道の駅の裏の日帰り温泉は冬季限定で休館。
明るいうちにお風呂に入って、停泊場所へ行きたいので
満車で予約出来なかったRVパーク倉下の湯へ行ってみました。
予約出来ればよかったのになぁ~と思いながら
源泉かけ流しのお湯を頂きサッパリ!

さぁ! 停泊場所へ移動じゃい。
今回は、サンサンパーク白馬にお世話になります。
白馬での車中泊は、こちらにお世話になる方がおおいみたいね。

暗くなるまで外で大満足の大和君!

夕飯はスーパーで買ったお弁当で済ませ
3ブヒはとっとと寝落ちとなりました。

つづく

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


スポンサーサイト
8月12日のお話
斑尾キャンプの最終日。
深夜は雨が降っていたけど、雨撤収は避けられたぁ~
この日は午後は少し予定があったので
とっとと撤収し

チェックアウト前に最後のお散歩
今回はチロルエリアじゃなかったので、
斑尾らしい景色が見られなかったんだよねぇ
斑尾はやっぱりこの景色だね! 暑いけどサイコーだわ。

チェックアウト後は、まだらおの湯で一番風呂でサッパリし
高速乗ってダーっと走り、横川SAで釜めしタイム。

帰宅前に私用を済ませ、夜に青梅到着。
4泊5日の工程で前半は涼しくて楽だったけど
後半のキャンプは灼熱地獄で何も出来なかったなぁ
ブヒ達もお疲れでしたね。

おしまい。
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


深夜は雨が降っていたけど、雨撤収は避けられたぁ~
この日は午後は少し予定があったので
とっとと撤収し

チェックアウト前に最後のお散歩
今回はチロルエリアじゃなかったので、
斑尾らしい景色が見られなかったんだよねぇ
斑尾はやっぱりこの景色だね! 暑いけどサイコーだわ。

チェックアウト後は、まだらおの湯で一番風呂でサッパリし
高速乗ってダーっと走り、横川SAで釜めしタイム。

帰宅前に私用を済ませ、夜に青梅到着。
4泊5日の工程で前半は涼しくて楽だったけど
後半のキャンプは灼熱地獄で何も出来なかったなぁ
ブヒ達もお疲れでしたね。

おしまい。

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


8月11日のお話
キャンプ二日目。
昨夜はエアコンなしで眠れ目覚めヨシ!
朝だけど日陰じゃないと少し辛いかな

今日も暑くなりそうだぁ…残念

散歩が終わると朝食!

ブヒ達もがっつり食べましたよ

早くも二度寝。

朝食の片付けをし、マッタリしてると
ガンガン気温が上がり引きこもりモードに。
でも、エアコン部屋で昼寝するなら
ドライブでもするか!と野尻湖まで。
しかーし、暑くてダメだわ。
ひとまずドボンしかないね。

アスファルトの上なんて歩かせられんわ。
キャンプ場に戻ろう!

11時~15時はブヒ殺しタイムだね
エアコン部屋に引きこもるか、移動時間に当てるしかないね。
高原の夏は涼しいはずだが、二年連続でハズレだわ

暑さで疲れちゃったようですな。

小腹が減ったので、軽くお昼を。

15時過ぎからは曇が出てきて、少し過ごし易くなり
お風呂は16時~17時時なので、早めにさっぱりします!
暑いからこの時間のお風呂で良かったかな。

そして、夕飯。
夜は雨予報なので、早めに引きこもります。

予報通り、外はザーザー

車内は快適でございます!
キャンプ前に、二泊で遊んじゃってるので
全員疲れが出ちゃって大爆睡となりました。
いつ寝たのか覚えとらん!

つづく。
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


昨夜はエアコンなしで眠れ目覚めヨシ!
朝だけど日陰じゃないと少し辛いかな

今日も暑くなりそうだぁ…残念

散歩が終わると朝食!

ブヒ達もがっつり食べましたよ

早くも二度寝。

朝食の片付けをし、マッタリしてると
ガンガン気温が上がり引きこもりモードに。
でも、エアコン部屋で昼寝するなら
ドライブでもするか!と野尻湖まで。
しかーし、暑くてダメだわ。
ひとまずドボンしかないね。

アスファルトの上なんて歩かせられんわ。
キャンプ場に戻ろう!

11時~15時はブヒ殺しタイムだね
エアコン部屋に引きこもるか、移動時間に当てるしかないね。
高原の夏は涼しいはずだが、二年連続でハズレだわ

暑さで疲れちゃったようですな。

小腹が減ったので、軽くお昼を。

15時過ぎからは曇が出てきて、少し過ごし易くなり
お風呂は16時~17時時なので、早めにさっぱりします!
暑いからこの時間のお風呂で良かったかな。

そして、夕飯。
夜は雨予報なので、早めに引きこもります。

予報通り、外はザーザー

車内は快適でございます!
キャンプ前に、二泊で遊んじゃってるので
全員疲れが出ちゃって大爆睡となりました。
いつ寝たのか覚えとらん!

つづく。

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


8月10日のお話
10日~12日は斑尾キャンピングパークで夏キャンプです。
二週間程前?だったか、オンラインの予約状況を覗いたら
あれ?キャンセル?
空きが出てたのでドッグサイトを即予約しちゃってました。
そんな訳で、
停泊のSAから高速走って斑尾目指します。
早めに到着したので
この日にアウトしちゃうチーチョコちゃんのパパとママに久し振りのご挨拶。
差し入れを頂きご馳走さまでした。
お昼過ぎにチェックインして設営!
暑いし久し振りだし作業がトロイ。私がです。

涼しいかなぁと思って来たけど、昨年同様の灼熱キャンプだぁ
いつでも避難出来るように、青カビはエアコン全開で冷やしておきます!

先ずは、昼食で一休み! 流水麺です。笑

今年はアレの影響で斑尾ジャズは中止。
で、空いてたのがドッグサイト
ブヒ達は走ったりしませんが、密を避けるには最適だわね。

今回のサイトは一番奥で隣がホテル。
このホテルのお風呂に入るので徒歩行けてラッキーだわ。
今年は密にならないように、時間指定の整理券を持ってお風呂に行くんだよね。
そのお陰もあって、大浴場には数人だけだった。
その間、ブヒ達はエアコンの効いた車内でお昼寝です。

サッパリした後は、夕飯ヤキヤキ!
珍しく炭火を少しね。

美味しい肉を諏訪のお肉屋さんで調達しましたが、

夫婦で半分しか食べられなかったぁ。
もう内臓までもジジババになってしまったよ。
あ~ヤダヤダ。

日が沈む頃には涼しくなり、いつもの斑尾に。
夜はエアコンなしで大丈夫でした。

つづく。
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


二週間程前?だったか、オンラインの予約状況を覗いたら
あれ?キャンセル?
空きが出てたのでドッグサイトを即予約しちゃってました。
そんな訳で、
停泊のSAから高速走って斑尾目指します。
早めに到着したので
この日にアウトしちゃうチーチョコちゃんのパパとママに久し振りのご挨拶。
差し入れを頂きご馳走さまでした。
お昼過ぎにチェックインして設営!
暑いし久し振りだし作業がトロイ。私がです。

涼しいかなぁと思って来たけど、昨年同様の灼熱キャンプだぁ
いつでも避難出来るように、青カビはエアコン全開で冷やしておきます!

先ずは、昼食で一休み! 流水麺です。笑

今年はアレの影響で斑尾ジャズは中止。
で、空いてたのがドッグサイト
ブヒ達は走ったりしませんが、密を避けるには最適だわね。

今回のサイトは一番奥で隣がホテル。
このホテルのお風呂に入るので徒歩行けてラッキーだわ。
今年は密にならないように、時間指定の整理券を持ってお風呂に行くんだよね。
そのお陰もあって、大浴場には数人だけだった。
その間、ブヒ達はエアコンの効いた車内でお昼寝です。

サッパリした後は、夕飯ヤキヤキ!
珍しく炭火を少しね。

美味しい肉を諏訪のお肉屋さんで調達しましたが、

夫婦で半分しか食べられなかったぁ。
もう内臓までもジジババになってしまったよ。
あ~ヤダヤダ。

日が沈む頃には涼しくなり、いつもの斑尾に。
夜はエアコンなしで大丈夫でした。

つづく。

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


8月9日のお話
RVパークから数分走ると、富士見パノラマリゾートがあります。
ここまで来たらリフトに乗って上を散歩じゃい。

朝イチの乗車で空いてましたが、
マウンテンバイクのお客さん達で帰る時間帯はゴンドラ待ちがエライ事になってましたわ。
人気のアトラクションの待ち時間並?

蓼科より高い感じかなぁ。乗車時間も少し長い!

山頂へは行かず、手前をウロチョロします!

ブヒ達は年齢と共に散歩の距離がかなり減ったかなぁ。
まぁ、飼い主もだけどね。

ブヒ達の表情を見ながら、疲れさせないようにしないとね

まだまだ余裕の表情?
半袖で肌寒い位だからだねぇ。

観光地ですので、定番のコレを。

ブヒ達にも少しね。

その後は、
茅野市内で食材の買い出しとすわっこランドでお風呂に入り
暇なのでコインランドリー。
停泊を何処にするか考えながら移動したけど
何だか眠くなったしまったので、長野道の姨捨SAで停泊。
夕飯はSAで取り、爆睡となりました。

早寝したわりには早起き出来ず、
さぁ、キャンプ地目指して出発すんべ。

つづく。
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


ここまで来たらリフトに乗って上を散歩じゃい。

朝イチの乗車で空いてましたが、
マウンテンバイクのお客さん達で帰る時間帯はゴンドラ待ちがエライ事になってましたわ。
人気のアトラクションの待ち時間並?

蓼科より高い感じかなぁ。乗車時間も少し長い!

山頂へは行かず、手前をウロチョロします!

ブヒ達は年齢と共に散歩の距離がかなり減ったかなぁ。
まぁ、飼い主もだけどね。

ブヒ達の表情を見ながら、疲れさせないようにしないとね

まだまだ余裕の表情?
半袖で肌寒い位だからだねぇ。

観光地ですので、定番のコレを。

ブヒ達にも少しね。

その後は、
茅野市内で食材の買い出しとすわっこランドでお風呂に入り
暇なのでコインランドリー。
停泊を何処にするか考えながら移動したけど
何だか眠くなったしまったので、長野道の姨捨SAで停泊。
夕飯はSAで取り、爆睡となりました。

早寝したわりには早起き出来ず、
さぁ、キャンプ地目指して出発すんべ。

つづく。

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

