浩庵から山中湖へ。
朝から絶景!

でもまぶし過ぎて、ケツ向けてます。

この日は土曜日、
次のお客さんが入場してくるのでサクッと朝食。
そして、撤収!

車を炊事場横に移動し、顔洗って着替えです。
サイトを若者に早く空けないとね。

人気の浩庵キャンプ場を楽しんだ後は、
ブヒ達の散歩に山中湖へ移動。

木陰を少し散歩したけど、

やっぱり、水が好きなのね。

この犬はノーリードだったら
何処まで行く気なんだろう。

まぁ、好きに遊んでくれ。

知らずに鯉の中へ突進しちゃったみたい。
お互いアセったのかな。

水浴びのあとは、駐車場の向かいにある
ハンモックカフェで飼い主のお茶タイム。
と言うより、運転手のための休憩タイムかな。

その後は、
フラフラと一般道で大月まで走り帰宅。
ブヒ達とお風呂に入って、お疲れちゃん!

浩庵でレベラーでフロントタイヤを上げた時
タイヤの溝に亀裂を多数確認。
ちょっと恐いのでフロント2本を即交換しました。

後ろ4本は、バーストしてから考えよう!
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆



でもまぶし過ぎて、ケツ向けてます。

この日は土曜日、
次のお客さんが入場してくるのでサクッと朝食。
そして、撤収!

車を炊事場横に移動し、顔洗って着替えです。
サイトを若者に早く空けないとね。

人気の浩庵キャンプ場を楽しんだ後は、
ブヒ達の散歩に山中湖へ移動。

木陰を少し散歩したけど、

やっぱり、水が好きなのね。

この犬はノーリードだったら
何処まで行く気なんだろう。

まぁ、好きに遊んでくれ。

知らずに鯉の中へ突進しちゃったみたい。
お互いアセったのかな。

水浴びのあとは、駐車場の向かいにある
ハンモックカフェで飼い主のお茶タイム。
と言うより、運転手のための休憩タイムかな。

その後は、
フラフラと一般道で大月まで走り帰宅。
ブヒ達とお風呂に入って、お疲れちゃん!

浩庵でレベラーでフロントタイヤを上げた時
タイヤの溝に亀裂を多数確認。
ちょっと恐いのでフロント2本を即交換しました。

後ろ4本は、バーストしてから考えよう!

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


スポンサーサイト
浩庵キャンプ場へ行ってみたよ
9月6日の金曜日
少し暑そうだけど、平日にしか行けそうにいキャンプ場へGO。
当然、前日?当日?の深夜から道の駅なるさわで仮眠!
7時に起きて、ブヒ達に朝ご飯を済ませ移動。
ゆるキャンの聖地? 浩庵キャンプ場にやってきました。
受付は当日の早い者順です。

水辺のサイトは傾斜があってキャンピングカーには厳しいかな。

一段上だと、まぁ水平。
浩庵は、この景色だねぇ~

でもこの日は、激アツ。
黒豚は日向には出られませんわな。
やることないので、ただ寝るだけ。

こちらは、遊びたい犬。

でもここは、本栖湖!

暑かったら、水に入ればいいんです!

好きに泳ぎます!
ライジャケ忘れました。笑

本栖湖は水が素晴らしくキレイだわ。

濡れた体は天日で干す!

濡れてない犬は陰干し。

そのすきに焼き肉を食べちゃいます!

ちゃんと目覚めた頃には、肉は無くなり

日陰のエリアになり涼しく、絶景が楽しめます!

そして、また泳ぐ。
ライジャケ着てノーリードだと、何処まで泳ぐのだろう?

場内のコインシャワーでさっぱりし
夕飯は、軽くきりたんぽ鍋。涼しいからね!

かなりお疲れのようで、ブヒ達は先にダウン!
飼い主は当然のようにテレビ見てねました。

つづく。
更新遅すぎだね。
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


少し暑そうだけど、平日にしか行けそうにいキャンプ場へGO。
当然、前日?当日?の深夜から道の駅なるさわで仮眠!
7時に起きて、ブヒ達に朝ご飯を済ませ移動。
ゆるキャンの聖地? 浩庵キャンプ場にやってきました。
受付は当日の早い者順です。

水辺のサイトは傾斜があってキャンピングカーには厳しいかな。

一段上だと、まぁ水平。
浩庵は、この景色だねぇ~

でもこの日は、激アツ。
黒豚は日向には出られませんわな。
やることないので、ただ寝るだけ。

こちらは、遊びたい犬。

でもここは、本栖湖!

暑かったら、水に入ればいいんです!

好きに泳ぎます!
ライジャケ忘れました。笑

本栖湖は水が素晴らしくキレイだわ。

濡れた体は天日で干す!

濡れてない犬は陰干し。

そのすきに焼き肉を食べちゃいます!

ちゃんと目覚めた頃には、肉は無くなり

日陰のエリアになり涼しく、絶景が楽しめます!

そして、また泳ぐ。
ライジャケ着てノーリードだと、何処まで泳ぐのだろう?

場内のコインシャワーでさっぱりし
夕飯は、軽くきりたんぽ鍋。涼しいからね!

かなりお疲れのようで、ブヒ達は先にダウン!
飼い主は当然のようにテレビ見てねました。

つづく。
更新遅すぎだね。

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


原村をぶらりと。
RVパーク八ヶ岳高原原村もみの木での目覚め。
お隣ののグランドと近所を散歩をし

飼い主の朝食は、原村CAFEさん!
8時からオープンしてます。

素敵なモーニングでほぼ満席!

原村での散歩コースは、ココ。
八ヶ岳自然文化園!

物凄くご機嫌なようですなぁ。
何故、立ち上がる?

いっぱい歩いて、移動中に寝る!
それが分かってるからご機嫌なのか?

散歩に満足すると、

速足で車に戻ろうとするんですよ。
当然移動中は、ほぼ昼寝!

帰宅して、お風呂に入っても昼寝の続き。

白樺湖、蓼科、原村のお出掛けは
これにて、おしまい。
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


お隣ののグランドと近所を散歩をし

飼い主の朝食は、原村CAFEさん!
8時からオープンしてます。

素敵なモーニングでほぼ満席!

原村での散歩コースは、ココ。
八ヶ岳自然文化園!

物凄くご機嫌なようですなぁ。
何故、立ち上がる?

いっぱい歩いて、移動中に寝る!
それが分かってるからご機嫌なのか?

散歩に満足すると、

速足で車に戻ろうとするんですよ。
当然移動中は、ほぼ昼寝!

帰宅して、お風呂に入っても昼寝の続き。

白樺湖、蓼科、原村のお出掛けは
これにて、おしまい。

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


御泉水自然園散策からの。
ゴンドラ乗ったらココを散歩しないとね!
御泉水自然園。

涼しく神秘的

ブヒ達には、
単なる楽しい散歩道。

それを邪魔するカメラマン。

散歩しようと思えば、
ナンボでも散歩できる自然園。

年々ブヒ達のペースについて行けなくなるんだよねぇ

まぁ、勘弁しておくれ。

街中の散歩でグイグイ行かないのになぁ

最後はクールダウン。

ゴンドラ降りて、少し走り
牛乳専科もうもうで、ソフトクリーム!

アゴにソフトクリーム付けたまま移動開始!

女神湖、白樺湖と下り
小腹が減ったので、久しぶりのエピさん!

こちらには、
何と焼き立てのワンコピザがあるんですわ。

チーズ大好きブヒ達なので
思いっきりがっつきます!

当然、飼い主のもあります!

この日の停泊地に到着するも
チッコして行き倒れ。

で、
停泊地は、原村のお風呂ありRVパーク。
ブヒ達残して、まずはお風呂で

夕飯は蓼科のスーパーで調達。

つづく。
ヤバイ、更新遅すぎて嫁様から苦情が来てます。
頑張ります!
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


御泉水自然園。

涼しく神秘的

ブヒ達には、
単なる楽しい散歩道。

それを邪魔するカメラマン。

散歩しようと思えば、
ナンボでも散歩できる自然園。

年々ブヒ達のペースについて行けなくなるんだよねぇ

まぁ、勘弁しておくれ。

街中の散歩でグイグイ行かないのになぁ

最後はクールダウン。

ゴンドラ降りて、少し走り
牛乳専科もうもうで、ソフトクリーム!

アゴにソフトクリーム付けたまま移動開始!

女神湖、白樺湖と下り
小腹が減ったので、久しぶりのエピさん!

こちらには、
何と焼き立てのワンコピザがあるんですわ。

チーズ大好きブヒ達なので
思いっきりがっつきます!

当然、飼い主のもあります!

この日の停泊地に到着するも
チッコして行き倒れ。

で、
停泊地は、原村のお風呂ありRVパーク。
ブヒ達残して、まずはお風呂で

夕飯は蓼科のスーパーで調達。

つづく。
ヤバイ、更新遅すぎて嫁様から苦情が来てます。
頑張ります!

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


涼を求めて。
8月30日の金曜日の夜。
涼しさを求めて出かける事にしまして出発!
ひとまず、道の駅こぶちさわで仮眠。
仮眠どころか、
雨も少し降ったようで涼しくて爆睡でした。

31日の朝。
途中のコンビニで朝食を買い、久しぶりの白樺湖に寄ってみました。
いや~涼しい! こちらもう秋ですな。

ブヒ達は少し歩いて朝ごはん!
興奮してるのか全然食べない。
まぁ、いいやね。

白樺湖から20分程走って、今日のお散歩会場に到着。

蓼科牧場(白樺国際スキー場)のゴンドラに乗り

女神湖を見下ろすテラスが出来てた。
今日は女神湖を散歩じゃなくて、

蓼科御泉水自然園を散歩しまっせ。
つづく。
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


涼しさを求めて出かける事にしまして出発!
ひとまず、道の駅こぶちさわで仮眠。
仮眠どころか、
雨も少し降ったようで涼しくて爆睡でした。

31日の朝。
途中のコンビニで朝食を買い、久しぶりの白樺湖に寄ってみました。
いや~涼しい! こちらもう秋ですな。

ブヒ達は少し歩いて朝ごはん!
興奮してるのか全然食べない。
まぁ、いいやね。

白樺湖から20分程走って、今日のお散歩会場に到着。

蓼科牧場(白樺国際スキー場)のゴンドラに乗り

女神湖を見下ろすテラスが出来てた。
今日は女神湖を散歩じゃなくて、

蓼科御泉水自然園を散歩しまっせ。
つづく。

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

