ちょっと千葉へ。
3月15日の朝食。
久しぶりに「道の駅富楽里とみやま」でつみれ汁。
やっぱり間違いないね!

この日のお散歩は、館山市の沖ノ島公園。

ブヒ達も気持ち良さそうですな。

ガンガン行っちゃう。

ご機嫌なブヒ達は止められない!

小さい島だけど、ブヒ達には良いコースかな。

雰囲気もとっても良いね!

私にとっては足元注意な場所もお構い無し。

以外と疲れてしまったね。

そんなわけで木村ピーナッツで
定番のピーナッツソフトをね!

仲が良さそうに見えますが、
はなが先にカゴに入っている所に、大和が強引に入ってくるんですわ。

その証拠に、大和は少しはみ出してるでしょ。

お昼は、アジフライと海老天。
量が多すぎ。でも完食です!

移動しながら、なかぱんを見つけたので
あんぱんとクリームパンを購入。
夕食用に、スーパー内に入っている持ち帰り寿司店の握りが美味しいと聞いたので
さっそくお試し購入!
ひとまず、停泊予定の道の駅へ移動です。

4時到着で、閉店に前に間に合った!
停泊させてもらうので、いっぱいお買い物しないとね。
つづく。
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


久しぶりに「道の駅富楽里とみやま」でつみれ汁。
やっぱり間違いないね!

この日のお散歩は、館山市の沖ノ島公園。

ブヒ達も気持ち良さそうですな。

ガンガン行っちゃう。

ご機嫌なブヒ達は止められない!

小さい島だけど、ブヒ達には良いコースかな。

雰囲気もとっても良いね!

私にとっては足元注意な場所もお構い無し。

以外と疲れてしまったね。

そんなわけで木村ピーナッツで
定番のピーナッツソフトをね!

仲が良さそうに見えますが、
はなが先にカゴに入っている所に、大和が強引に入ってくるんですわ。

その証拠に、大和は少しはみ出してるでしょ。

お昼は、アジフライと海老天。
量が多すぎ。でも完食です!

移動しながら、なかぱんを見つけたので
あんぱんとクリームパンを購入。
夕食用に、スーパー内に入っている持ち帰り寿司店の握りが美味しいと聞いたので
さっそくお試し購入!
ひとまず、停泊予定の道の駅へ移動です。

4時到着で、閉店に前に間に合った!
停泊させてもらうので、いっぱいお買い物しないとね。
つづく。

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


スポンサーサイト
河津桜まつり 第二部
同じような景色たけど、第二部は
みなみの桜と菜の花まつり!

立派な菜の花畑もありますが、ブヒ達がお疲れだったので
菜の花畑へは行かず、これで我慢!

疲れてるとは言っても、1時間以上は歩きまわってましたよ。

下賀茂の会場を出発し、
下田→河津ループ橋→天城峠→修善寺方面へ移動開始。
だが、ループ橋手前からまったく動かん!

後から聞いた話だと、大型バスが事故に遇ったらしく
事故処理やらレッカー移動やらで困ったちゃん状態。

結局三島まで4時間も掛かってしまい
極楽の湯でさっぱりし、そのまま夕食となりました。

その後は停泊させてもらう
道の駅函南ゲートウェイでやっと落ち着きましたわ。

お疲れちゃんでしたね!

そして、翌朝。
道の駅の隣に、めんたいパークが出来たので

オニギリ買って軽めの朝食。

その後は、
御殿場→山中湖→富士吉田→都留→大月→上野原まで下道。
富士山を正面に走っていたのに、
いつの間にか富士山をミラー越しに見ながらの移動となりました。

ドタバタの中での、河津桜まつりでございました。
おしまい。
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


みなみの桜と菜の花まつり!

立派な菜の花畑もありますが、ブヒ達がお疲れだったので
菜の花畑へは行かず、これで我慢!

疲れてるとは言っても、1時間以上は歩きまわってましたよ。

下賀茂の会場を出発し、
下田→河津ループ橋→天城峠→修善寺方面へ移動開始。
だが、ループ橋手前からまったく動かん!

後から聞いた話だと、大型バスが事故に遇ったらしく
事故処理やらレッカー移動やらで困ったちゃん状態。

結局三島まで4時間も掛かってしまい
極楽の湯でさっぱりし、そのまま夕食となりました。

その後は停泊させてもらう
道の駅函南ゲートウェイでやっと落ち着きましたわ。

お疲れちゃんでしたね!

そして、翌朝。
道の駅の隣に、めんたいパークが出来たので

オニギリ買って軽めの朝食。

その後は、
御殿場→山中湖→富士吉田→都留→大月→上野原まで下道。
富士山を正面に走っていたのに、
いつの間にか富士山をミラー越しに見ながらの移動となりました。

ドタバタの中での、河津桜まつりでございました。
おしまい。

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


河津桜まつり 第一部
2月22日の金曜日。
天気予報では雨マークが付いていたけど
降る降る詐欺に何度かやられていたので、今回は無視して河津町へ向かいます!
伊東マリンタウンでチッコ休憩をし、さらに進みます!
で、24時に河津町に到着し得意の夜散歩。
ブヒ達が好きなんですわ。夜散歩!

河津桜まつり会場の駐車場で仮眠をさせて頂きますので
静かにとっとと寝ましょうね!

そして、朝んぽ!
ワンコ連れは早目の時間がおすすめです。
8時過ぎると駐車場もほぼ満車で大型バスも続々と到着。
そのまま桜並木に人の波がやってくるから

朝じゃないと歩けませんね。

1時間ほど散歩し、コンビニでオニギリを買って軽く朝食。
駐車場料金を支払って河津町を出発!

下田にある、まどか浜海遊公園でブヒ休憩。
飼い主は足湯に。実は私、初足湯!
こんなに気持ちが良いものかと!病みつきだわ。

そして、次の目的地に到着!
でも、その前に。

美味しい

お昼ごはん!
と、

扇屋製菓さんの、メロンパフェ!
ほぼ嫁様がお食べになりました。

お腹がパンパンなので、
河津桜散歩の第二部開始!

つづく。
←インスタグラムでのはな&大和はこちらをポチっとね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


天気予報では雨マークが付いていたけど
降る降る詐欺に何度かやられていたので、今回は無視して河津町へ向かいます!
伊東マリンタウンでチッコ休憩をし、さらに進みます!
で、24時に河津町に到着し得意の夜散歩。
ブヒ達が好きなんですわ。夜散歩!

河津桜まつり会場の駐車場で仮眠をさせて頂きますので
静かにとっとと寝ましょうね!

そして、朝んぽ!
ワンコ連れは早目の時間がおすすめです。
8時過ぎると駐車場もほぼ満車で大型バスも続々と到着。
そのまま桜並木に人の波がやってくるから

朝じゃないと歩けませんね。

1時間ほど散歩し、コンビニでオニギリを買って軽く朝食。
駐車場料金を支払って河津町を出発!

下田にある、まどか浜海遊公園でブヒ休憩。
飼い主は足湯に。実は私、初足湯!
こんなに気持ちが良いものかと!病みつきだわ。

そして、次の目的地に到着!
でも、その前に。

美味しい

お昼ごはん!
と、

扇屋製菓さんの、メロンパフェ!
ほぼ嫁様がお食べになりました。

お腹がパンパンなので、
河津桜散歩の第二部開始!

つづく。

☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

