ブヒ達の皮膚状態。
シッポの根元の膿皮症は、かなりキレイになり経過は良好。
ですが、今度はお腹周辺が

ご覧の通り。
これでも、悪化のピークは過ぎました。
はなの膿皮症は、一度出来てしまうと
バーっと広がってしまいます。
この先は自身の治癒力に任せて、回復を待ちます。
素人考えですが、
発症、悪化、回復のパターンを見ていると
食べ物のアレルギーとは関係く、皮膚に外部からの刺激があると発症するみたいです。
へそ天にもなりませんので、お腹周辺は熱を持ってますし。
それに、この時期はジメジメしてますからね。

こちらのお坊っちゃまは、

チンチンの周辺に少しブツフツ。
いつもへそ天で転がっているせいか、
この時期でも換気は十分で、心配なさそうです。

以前、ティアラで買っておいた馬油。
抗菌作用も保湿作用もあるようなので、
イソジンで消毒したあとに
しばらく塗ってみようかな。
効果があるといいんだけどね。

お腹周辺から、馬油の良い匂いがするらしく
ブヒ達はお互いの中をクンスカしてました。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

ですが、今度はお腹周辺が

ご覧の通り。
これでも、悪化のピークは過ぎました。
はなの膿皮症は、一度出来てしまうと
バーっと広がってしまいます。
この先は自身の治癒力に任せて、回復を待ちます。
素人考えですが、
発症、悪化、回復のパターンを見ていると
食べ物のアレルギーとは関係く、皮膚に外部からの刺激があると発症するみたいです。
へそ天にもなりませんので、お腹周辺は熱を持ってますし。
それに、この時期はジメジメしてますからね。

こちらのお坊っちゃまは、

チンチンの周辺に少しブツフツ。
いつもへそ天で転がっているせいか、
この時期でも換気は十分で、心配なさそうです。

以前、ティアラで買っておいた馬油。
抗菌作用も保湿作用もあるようなので、
イソジンで消毒したあとに
しばらく塗ってみようかな。
効果があるといいんだけどね。

お腹周辺から、馬油の良い匂いがするらしく
ブヒ達はお互いの中をクンスカしてました。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


スポンサーサイト
フライデーナイトフィーバー!
お風呂でさっぱりした後は、ママさんお目当ての
道の駅みかもで行われてる、『フライデーナイトフィーバー』なるイベントです。
でも雨なんです・・・。

出店者の方々は準備が大変そうですね。
ブヒ達は、残念ながら車内待機です。

ワーゲンバスは、キャンプ場でもイベント会場でも
カッコイイっす。
昼食を食べてなかったので、早めに食糧を調達しました。

食事は、車に持ち込んでいただきます!
オムハヤシ 何ちゃらカレー 玄米の何ちゃら弁当と
フライデーナイト焼き鳥セット。
お酒と一緒にがっつりカロリーオーバーです!

夜ゴハンを食べた後のブヒ達は、
みかも山の散歩疲れもあるのか、

行きだおれの大爆睡となりました。

夜になっても、雨は止む気配なし!
隣りの『みかも不動尊』もライトアップされていましたので
安全運転とチランチャ姉貴の安産祈願のお参りをしてきました。

雨だったからか、ワンコ連れは居なかったかな。
でも、ライブもやっていて賑っておりました。

肌寒い夜には、美味しいコーヒーです!
『本日のブレンド』 美味かった。

夜の部は、ず~っと雨だったので
お外へ出たのは、チッコタイムだけだったね。

可愛い雑貨があったり、美味しそうなスイーツもあったり。
ブヒ仲間と夜のミーティングには、いいかもね。
雨のフライデーナイトフィーバーは、ちょっと消化不良になっちゃいました。
翌朝も雨が止んでおらず、
寄り道せずに、お昼すぎには帰宅となりました。
やっぱり、週末はキャンプがいいやね!(夫婦談)
雨でも楽しめるしさ。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

道の駅みかもで行われてる、『フライデーナイトフィーバー』なるイベントです。
でも雨なんです・・・。

出店者の方々は準備が大変そうですね。
ブヒ達は、残念ながら車内待機です。

ワーゲンバスは、キャンプ場でもイベント会場でも
カッコイイっす。
昼食を食べてなかったので、早めに食糧を調達しました。

食事は、車に持ち込んでいただきます!
オムハヤシ 何ちゃらカレー 玄米の何ちゃら弁当と
フライデーナイト焼き鳥セット。
お酒と一緒にがっつりカロリーオーバーです!

夜ゴハンを食べた後のブヒ達は、
みかも山の散歩疲れもあるのか、

行きだおれの大爆睡となりました。

夜になっても、雨は止む気配なし!
隣りの『みかも不動尊』もライトアップされていましたので
安全運転とチランチャ姉貴の安産祈願のお参りをしてきました。

雨だったからか、ワンコ連れは居なかったかな。
でも、ライブもやっていて賑っておりました。

肌寒い夜には、美味しいコーヒーです!
『本日のブレンド』 美味かった。

夜の部は、ず~っと雨だったので
お外へ出たのは、チッコタイムだけだったね。

可愛い雑貨があったり、美味しそうなスイーツもあったり。
ブヒ仲間と夜のミーティングには、いいかもね。
雨のフライデーナイトフィーバーは、ちょっと消化不良になっちゃいました。
翌朝も雨が止んでおらず、
寄り道せずに、お昼すぎには帰宅となりました。
やっぱり、週末はキャンプがいいやね!(夫婦談)
雨でも楽しめるしさ。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


散歩のルート選択失敗!
木曜日の仕事が終わり、深夜にキャンカー出動させ
栃木県の「道の駅どまんなかたぬま」で車中泊。

のんびりと朝ごはんを食べまして
お散歩場所へ移動です。

今回のお散歩は、
「道の駅みかも」の隣にある、「みかも山公園」です。

お山の中を散歩出来るようなので、
ちと行ってみます。
これに乗れれば、楽な散歩が出来そうですが
ワンコはダメみたいです。

舗装路を歩けば良かったのですが、
こちらのルートを選択。

ルート選択大失敗!
ひたすら、急勾配の上り階段。

手すりも無く、私の足では下りるのは不可能。
余裕で登るブヒ達に、見下ろされるジジババです。

舗装路に出た時には、ブヒ達もヘロヘロハカハカ。
私達は、足パンパンで腰ガクガクで涙っす。
舗装路をゆっくり上がってくればと、大後悔。

長めの休憩をし、散歩再開!
ルート選択に失敗した私達には、
かなりハードな二時間半の散歩でしたが

ブヒ達の顔を見ると、楽しい散歩だったようですな。

予定外に、滝のような汗をかいてしまい
小汚ないジジババになってしまいましたので
近くにあるスーパー銭湯、「佐野やすらぎの湯」で汗を流しました。
ブヒ達は、扇風機の風にあたりながらお昼寝です。

今回、平日なのに栃木の佐野までやってきたのは
道の駅みかもで、毎月第四金曜日の夜にやってるイベントに
以前からママさんが行ってみたいと。
そんな訳で、道の駅で連泊中!笑
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

栃木県の「道の駅どまんなかたぬま」で車中泊。

のんびりと朝ごはんを食べまして
お散歩場所へ移動です。

今回のお散歩は、
「道の駅みかも」の隣にある、「みかも山公園」です。

お山の中を散歩出来るようなので、
ちと行ってみます。
これに乗れれば、楽な散歩が出来そうですが
ワンコはダメみたいです。

舗装路を歩けば良かったのですが、
こちらのルートを選択。

ルート選択大失敗!
ひたすら、急勾配の上り階段。

手すりも無く、私の足では下りるのは不可能。
余裕で登るブヒ達に、見下ろされるジジババです。

舗装路に出た時には、ブヒ達もヘロヘロハカハカ。
私達は、足パンパンで腰ガクガクで涙っす。
舗装路をゆっくり上がってくればと、大後悔。

長めの休憩をし、散歩再開!
ルート選択に失敗した私達には、
かなりハードな二時間半の散歩でしたが

ブヒ達の顔を見ると、楽しい散歩だったようですな。

予定外に、滝のような汗をかいてしまい
小汚ないジジババになってしまいましたので
近くにあるスーパー銭湯、「佐野やすらぎの湯」で汗を流しました。
ブヒ達は、扇風機の風にあたりながらお昼寝です。

今回、平日なのに栃木の佐野までやってきたのは
道の駅みかもで、毎月第四金曜日の夜にやってるイベントに
以前からママさんが行ってみたいと。
そんな訳で、道の駅で連泊中!笑
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


散歩の後は。
最近平日の散歩は、夜ばかりなので
夕方の1時間たっぷり歩いてみました。
後半は、ブヒも私もハカハカ。

部屋に入ると、即クールダウン。

散歩前に保冷剤を入れて置いたので
キンキンに冷えた「おるす板」。
やまとんの急速冷却には、抜群の威力を発揮してくれますな。

はなも冷たい場所が気になるのかと
ブヒ達の様子を眺めていると

寝ちゃった。

散歩から戻って、ハカハカが治まった途端に
寝るかね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

夕方の1時間たっぷり歩いてみました。
後半は、ブヒも私もハカハカ。

部屋に入ると、即クールダウン。

散歩前に保冷剤を入れて置いたので
キンキンに冷えた「おるす板」。
やまとんの急速冷却には、抜群の威力を発揮してくれますな。

はなも冷たい場所が気になるのかと
ブヒ達の様子を眺めていると

寝ちゃった。

散歩から戻って、ハカハカが治まった途端に
寝るかね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


道の駅たばやま
朝から向かった先は、『道の駅たばやま』
道の駅こすげからは、車で40分位です。

朝の散歩中は、朝食のために炊飯器ON!

ここの道の駅も、日帰り温泉が併設されていて
この橋の先にあります。

『のめこいの湯』
子供達が小学生の頃、一度だけ来た事があるような・・・。

涼しい朝の散歩でご機嫌だね!

橋の上にあるのが、道の駅の施設になります。

機嫌がいいので、パチリ!

もうご飯は炊けたかな。
戻って、朝ごはんにしよう!

和食です!
納豆 さけ 玉子焼き サラダのお味噌汁。
お散歩の後なので、ブヒも飼い主も
がっつり食べちゃいました。

食後は、カップを洗って
ホットコーヒー!

食後のまったりタイムが終わり
ちょっと移動して、食後のお散歩。
あっちの橋まで行ってみよう!

途中、お約束の入水・・・寒いのに。

ここを上がると、

下は、村営つり場になっています。
区画ごと貸し切りになっているようです。
キャンカー横付けで
釣って 食べて 釣って 飲んで 寝る!・・・楽しそう。
今度、遊びに来たい場所ですな。

さぁ~ 車に戻って帰ろうかね!

家→道の駅こすげ→道の駅たばやま→家と走って、110キロ。
この程度の距離なら、お散歩車中泊に合ってるかな。
ブヒと遊んで車中泊なら、お風呂もあるし
『道の駅たばやま』の方が、おすすめですね!
時間があれば、釣りして遊べるしね。
毎週末、こんなレポばかりで申し訳ない・・・。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

道の駅こすげからは、車で40分位です。

朝の散歩中は、朝食のために炊飯器ON!

ここの道の駅も、日帰り温泉が併設されていて
この橋の先にあります。

『のめこいの湯』
子供達が小学生の頃、一度だけ来た事があるような・・・。

涼しい朝の散歩でご機嫌だね!

橋の上にあるのが、道の駅の施設になります。

機嫌がいいので、パチリ!

もうご飯は炊けたかな。
戻って、朝ごはんにしよう!

和食です!
納豆 さけ 玉子焼き サラダのお味噌汁。
お散歩の後なので、ブヒも飼い主も
がっつり食べちゃいました。

食後は、カップを洗って
ホットコーヒー!

食後のまったりタイムが終わり
ちょっと移動して、食後のお散歩。
あっちの橋まで行ってみよう!

途中、お約束の入水・・・寒いのに。

ここを上がると、

下は、村営つり場になっています。
区画ごと貸し切りになっているようです。
キャンカー横付けで
釣って 食べて 釣って 飲んで 寝る!・・・楽しそう。
今度、遊びに来たい場所ですな。

さぁ~ 車に戻って帰ろうかね!

家→道の駅こすげ→道の駅たばやま→家と走って、110キロ。
この程度の距離なら、お散歩車中泊に合ってるかな。
ブヒと遊んで車中泊なら、お風呂もあるし
『道の駅たばやま』の方が、おすすめですね!
時間があれば、釣りして遊べるしね。
毎週末、こんなレポばかりで申し訳ない・・・。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


道の駅こすげ 後編
源流レストランでピザとコーヒーで休憩をした後は、
周辺をいろいろと散歩してみましたが、
ブヒ達を楽しく散歩をさせるにはイマイチ。
でも坂道を下ったり上ったりで、ブヒも飼い主を結構疲れる事が出来ました。

お疲れのブヒ達は、車内をシェードで暗くし
強制的にお昼寝タイム!
私達は、併設の『小菅の湯』で
さっぱりタイムとなりました。

お風呂のあとは、早めの夕食です。
今回は、館内の食事処で『ざるそば』にしてみました。

うす暗くなる頃には、気温もグッとさがり
外では上着が必要になりますね。

寝ていた2ブヒを起こし、夜ゴハン!

やまとんは、自分の器で食べてくれますが、
姉は、ママに食べさせて貰ってます。

そして、夜会スタート!
お店で買って置いた、やまめの塩焼きとコロッケをツマミに
タブで映画鑑賞。(TVはNHKしか映りません!)

ママの体勢が崩れると、ブヒ達のポジションにも影響が!
これでも、ケンカせずに仲良く転がってますわ。
映画を2本観ながらお酒も進み、23:30消灯となりました。

そして朝・・・寒い。
ここでの散歩は、イマイチなので
近くの道の駅へ移動します!

寒い朝って、とっても快適ですね。
せっかくなので、違う道の駅を偵察してみます。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

周辺をいろいろと散歩してみましたが、
ブヒ達を楽しく散歩をさせるにはイマイチ。
でも坂道を下ったり上ったりで、ブヒも飼い主を結構疲れる事が出来ました。

お疲れのブヒ達は、車内をシェードで暗くし
強制的にお昼寝タイム!
私達は、併設の『小菅の湯』で
さっぱりタイムとなりました。

お風呂のあとは、早めの夕食です。
今回は、館内の食事処で『ざるそば』にしてみました。

うす暗くなる頃には、気温もグッとさがり
外では上着が必要になりますね。

寝ていた2ブヒを起こし、夜ゴハン!

やまとんは、自分の器で食べてくれますが、
姉は、ママに食べさせて貰ってます。

そして、夜会スタート!
お店で買って置いた、やまめの塩焼きとコロッケをツマミに
タブで映画鑑賞。(TVはNHKしか映りません!)

ママの体勢が崩れると、ブヒ達のポジションにも影響が!
これでも、ケンカせずに仲良く転がってますわ。
映画を2本観ながらお酒も進み、23:30消灯となりました。

そして朝・・・寒い。
ここでの散歩は、イマイチなので
近くの道の駅へ移動します!

寒い朝って、とっても快適ですね。
せっかくなので、違う道の駅を偵察してみます。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


道の駅こすげ。
昨日まで体調の悪かった私。
朝目覚めると、やはり復活…。
夕方散歩と朝散歩目的で、今回は涼しさを求めてお山方面へお出かけです!
ブヒ達はチッコもしないままでしたので、奥多摩湖でチッコタイム。
ここまでゆっくり走って50分かな。

今回のお散歩車中泊は先は、
奥多摩湖から25分程走った所にあります、
「道の駅こすげ」です。
3月にリニューアルしたばかりなんですよね。

まずは、お散歩しながらパトロール!
ここの駐車場、18時以降は中央通路の左半分だけが解放してるようです。

散歩していると畑の周囲には、高圧電流が…。
ブヒ達危険です!

14時過ぎに到着しましたが、曇りで気温が20度。
半袖だと、ちと寒くて最高です!
道の駅なのに、こんなにオサレなテラス。
源流レストランでイタリアンを食べられます。
テラス席はワンコOK。

でもテラス席では、
ピザとドリンクしかダメなんですって。
ちと物足りませんな。

こんな感じで、
お散歩車中泊「道の駅こすげ編」スタートです。
ちょっと大げさだね。笑
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

朝目覚めると、やはり復活…。
夕方散歩と朝散歩目的で、今回は涼しさを求めてお山方面へお出かけです!
ブヒ達はチッコもしないままでしたので、奥多摩湖でチッコタイム。
ここまでゆっくり走って50分かな。

今回のお散歩車中泊は先は、
奥多摩湖から25分程走った所にあります、
「道の駅こすげ」です。
3月にリニューアルしたばかりなんですよね。

まずは、お散歩しながらパトロール!
ここの駐車場、18時以降は中央通路の左半分だけが解放してるようです。

散歩していると畑の周囲には、高圧電流が…。
ブヒ達危険です!

14時過ぎに到着しましたが、曇りで気温が20度。
半袖だと、ちと寒くて最高です!
道の駅なのに、こんなにオサレなテラス。
源流レストランでイタリアンを食べられます。
テラス席はワンコOK。

でもテラス席では、
ピザとドリンクしかダメなんですって。
ちと物足りませんな。

こんな感じで、
お散歩車中泊「道の駅こすげ編」スタートです。
ちょっと大げさだね。笑
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


その後のおケツ。
コメントの返信が遅くなりまして
すいませんでした!
この二日間、風邪を引いたのか
頭痛と喉痛で、やっとこさ仕事をしてる状態でした。
でも今日の夕方から復活しました!
都合よく、土日には間に合いました。爆
はなのおケツですが、
赤みも引いて、キレイになってきましたよ!
クサイ臭いも、徐々に引いてきました。
このまま治ってくれると嬉しいんだけどね。
暫くは、ケアを続けてみます!

おケツの写真だけでは、後味が悪いので
朝霧ジャンボリーでの、思い出picを。

週末の天気は、いかがなものかな。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

すいませんでした!
この二日間、風邪を引いたのか
頭痛と喉痛で、やっとこさ仕事をしてる状態でした。
でも今日の夕方から復活しました!
都合よく、土日には間に合いました。爆
はなのおケツですが、
赤みも引いて、キレイになってきましたよ!
クサイ臭いも、徐々に引いてきました。
このまま治ってくれると嬉しいんだけどね。
暫くは、ケアを続けてみます!

おケツの写真だけでは、後味が悪いので
朝霧ジャンボリーでの、思い出picを。

週末の天気は、いかがなものかな。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


巾着田の続き。
ブヒ達と川で遊ぶ時は、こんなクツを履くようにしました。
今まではサンダルでしたが、石がゴロゴロしてる場所では
『転倒→骨折』ってのが、私の場合にはありえますので。
飼い主の、お見苦しい足の写真からスタートで、申し訳ない・・・笑。

では、巾着田の様子の続きを。
おケツ治療中のはなですが、少しは入っちゃいますね!
やまとんの楽しそうな様子に、刺激を受けちゃったかな。
でも、おケツは濡らさないので大丈夫!

ちょっと前は、浅瀬で遊んでいたやまとんですが
最近は、深い場所(足の届かない場所?)に興味があるみたいで
深い場所を見つければスイスイ。

狙いを定めて

深い場所で、スイスイ。
リードが届かなかったので呼び戻したけど
20mのロングリードなら対岸へ行ってますな。

これが駐車場にあるトイレと洗い場。
キャンプでの食材やお皿を洗ったり、チビッコ達が体を流したり。
マナーの良い人達が使っているからか、
管理の方々のメンテナンスが行き届いているのか
とってもキレイな施設ですよ!
あっ こんなキレイな場所では、ブヒ達を水で流したりしませんよ!

ブヒ達を拭いたタオルを干したり
生活感が出ちゃいますね。汗

川で遊んで、散歩もして
夜ゴハンもいっぱい食べて寝る!
休日の正しい過ごし方ですな。
この後は、お酒を飲んで
キャンカー合宿番組をキャンカーで見ながら爆睡となりました。

そして朝んぽは、巾着田曼珠沙華公園。
この公園はお花のシーズンになると
ワンコ入場不可になる事もあるので、ご注意くださいね。

キャンプや車中泊じゃないと、朝んぽは無いから
十分に朝の空気を味わっておくれ。

梅の実がたくさん落ちてますので
拾い食いをしちゃうワンコは要注意ですぞ!笑

蒸し暑さもなく、快適な朝んぽ。
寝起きの飼い主は、付いて行くのがやっとで・・・汗。

おっ お馬さん発見!

朝ごはんで食べるんだから
今は見るだけだよ。

朝んぽが終わると、朝ごはん!
パンとヨーグルトとクラムチャウダー。これで、十分!
ブヒ達は・・・ 馬肉。
さぞかし、美味しかった事でしょう。笑

夕方の散歩と、朝の散歩が目的で
キャンカー出動となりましたが、
こんな気楽な車中泊を近場でするのもアリですな!
11:00に巾着田を出て、11:30に自宅到着!
楽なお出かけでした。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

今まではサンダルでしたが、石がゴロゴロしてる場所では
『転倒→骨折』ってのが、私の場合にはありえますので。
飼い主の、お見苦しい足の写真からスタートで、申し訳ない・・・笑。

では、巾着田の様子の続きを。
おケツ治療中のはなですが、少しは入っちゃいますね!
やまとんの楽しそうな様子に、刺激を受けちゃったかな。
でも、おケツは濡らさないので大丈夫!

ちょっと前は、浅瀬で遊んでいたやまとんですが
最近は、深い場所(足の届かない場所?)に興味があるみたいで
深い場所を見つければスイスイ。

狙いを定めて

深い場所で、スイスイ。
リードが届かなかったので呼び戻したけど
20mのロングリードなら対岸へ行ってますな。

これが駐車場にあるトイレと洗い場。
キャンプでの食材やお皿を洗ったり、チビッコ達が体を流したり。
マナーの良い人達が使っているからか、
管理の方々のメンテナンスが行き届いているのか
とってもキレイな施設ですよ!
あっ こんなキレイな場所では、ブヒ達を水で流したりしませんよ!

ブヒ達を拭いたタオルを干したり
生活感が出ちゃいますね。汗

川で遊んで、散歩もして
夜ゴハンもいっぱい食べて寝る!
休日の正しい過ごし方ですな。
この後は、お酒を飲んで
キャンカー合宿番組をキャンカーで見ながら爆睡となりました。

そして朝んぽは、巾着田曼珠沙華公園。
この公園はお花のシーズンになると
ワンコ入場不可になる事もあるので、ご注意くださいね。

キャンプや車中泊じゃないと、朝んぽは無いから
十分に朝の空気を味わっておくれ。

梅の実がたくさん落ちてますので
拾い食いをしちゃうワンコは要注意ですぞ!笑

蒸し暑さもなく、快適な朝んぽ。
寝起きの飼い主は、付いて行くのがやっとで・・・汗。

おっ お馬さん発見!

朝ごはんで食べるんだから
今は見るだけだよ。

朝んぽが終わると、朝ごはん!
パンとヨーグルトとクラムチャウダー。これで、十分!
ブヒ達は・・・ 馬肉。
さぞかし、美味しかった事でしょう。笑

夕方の散歩と、朝の散歩が目的で
キャンカー出動となりましたが、
こんな気楽な車中泊を近場でするのもアリですな!
11:00に巾着田を出て、11:30に自宅到着!
楽なお出かけでした。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


巾着田で車中泊
今週末は雨予報では無い…
出掛けたいが、日中は30度の予報。
散歩させられるのは、夕方以降と朝だけか…。
そんな自己完結な結論で、「車中泊に行くぜぃ!」とママに言うと、「やっぱりね!」と読まれてた。
やっぱり似たもの夫婦だわ。笑
2時頃から準備をして4時に出発し40分で到着。
やって来たのは、エコキャンプの聖地、「巾着田」。
曼珠沙華などのお花やホタル、川遊びにキャンプで有名なスポットです。

あまりにも近かったので、今まではスルーしてたんです。
そして、エコな理由は
駐車場の500円しか、かかりらないんですよね。
おトイレもキレイで、水道もあります。
でも、オートキャンプ場ではないので
駐車場から荷物は運びます。

ソロ ファミリー グループに、デイキャン。
かなり賑わってます。

うちは、荷物を運べませんので
カービィで駐車場での車中泊となります。

早速お散歩!
木陰もありますが、5時すぎになれば
涼しくなってきましたので、何処を歩いて心配なし。

川遊びもしましたよ!
写真はデジイチなので、帰ってからアップしますね。

のんびり散歩と車中泊。
これだけでも、癒しの週末になります。

今夜のゴハンは、カツカレーとサラダ。
お米は家で洗って、出発時に炊飯器オン!
カレーはレトルトで、得意のレンチン。
お酒は多目に!です。
ブヒ達は、馬肉とラム肉とフードを食べてくれました。

夕食の後は、軽く夜散歩を済ませ寝床の準備。
今夜はダイネットを全面フラットにしてゴロ寝です。
網戸と扇風機、ファンもありますので
ちょいと肌寒い位に感じ、よく眠れそうです。

このあとは、お酒を飲みながら
ヒロミとノリちゃんとフミヤのキャンカー番組を
キャンカーの中で楽しみました。
続きは、また明日!
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

出掛けたいが、日中は30度の予報。
散歩させられるのは、夕方以降と朝だけか…。
そんな自己完結な結論で、「車中泊に行くぜぃ!」とママに言うと、「やっぱりね!」と読まれてた。
やっぱり似たもの夫婦だわ。笑
2時頃から準備をして4時に出発し40分で到着。
やって来たのは、エコキャンプの聖地、「巾着田」。
曼珠沙華などのお花やホタル、川遊びにキャンプで有名なスポットです。

あまりにも近かったので、今まではスルーしてたんです。
そして、エコな理由は
駐車場の500円しか、かかりらないんですよね。
おトイレもキレイで、水道もあります。
でも、オートキャンプ場ではないので
駐車場から荷物は運びます。

ソロ ファミリー グループに、デイキャン。
かなり賑わってます。

うちは、荷物を運べませんので
カービィで駐車場での車中泊となります。

早速お散歩!
木陰もありますが、5時すぎになれば
涼しくなってきましたので、何処を歩いて心配なし。

川遊びもしましたよ!
写真はデジイチなので、帰ってからアップしますね。

のんびり散歩と車中泊。
これだけでも、癒しの週末になります。

今夜のゴハンは、カツカレーとサラダ。
お米は家で洗って、出発時に炊飯器オン!
カレーはレトルトで、得意のレンチン。
お酒は多目に!です。
ブヒ達は、馬肉とラム肉とフードを食べてくれました。

夕食の後は、軽く夜散歩を済ませ寝床の準備。
今夜はダイネットを全面フラットにしてゴロ寝です。
網戸と扇風機、ファンもありますので
ちょいと肌寒い位に感じ、よく眠れそうです。

このあとは、お酒を飲みながら
ヒロミとノリちゃんとフミヤのキャンカー番組を
キャンカーの中で楽しみました。
続きは、また明日!
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


シッポの付け根が。
こちらの娘さん。
興奮して、超ハカハカ!

大好きな先生に診てもらってるのですが、
大嫌いな診察台の上なもので。

ちょっとしか無いシッポの付け根に出来た
膿皮症が悪化してたようで、
膿でベタ付い毛が抜けてきちゃいました。
この写真は、キレイにしてもらった後のものです。

しばらくは、抗生剤を飲んで
患部はイソジンで消毒して、ちょいと強めの薬を塗り
上からワセリンでコーティング。
これで善くなればいいのですが、
悪化してしまうと、オペになっちゃうらしいです。
膿皮症にお悩みのブヒちゃんは、
シッポの付け根も注意して下さいね!
ちょっと、盲点をつかれた感じです。

膿皮症以外は、すこぶる元気。
夜散歩で、絶好調!

しばらくの間、はなは水遊び禁止。
でも、足先しか入らないから大丈夫かな。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

興奮して、超ハカハカ!

大好きな先生に診てもらってるのですが、
大嫌いな診察台の上なもので。

ちょっとしか無いシッポの付け根に出来た
膿皮症が悪化してたようで、
膿でベタ付い毛が抜けてきちゃいました。
この写真は、キレイにしてもらった後のものです。

しばらくは、抗生剤を飲んで
患部はイソジンで消毒して、ちょいと強めの薬を塗り
上からワセリンでコーティング。
これで善くなればいいのですが、
悪化してしまうと、オペになっちゃうらしいです。
膿皮症にお悩みのブヒちゃんは、
シッポの付け根も注意して下さいね!
ちょっと、盲点をつかれた感じです。

膿皮症以外は、すこぶる元気。
夜散歩で、絶好調!

しばらくの間、はなは水遊び禁止。
でも、足先しか入らないから大丈夫かな。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


朝霧ブヒキャン 後編
幸いにも、二日酔いになっておらず
目覚めの良い朝。
ここには家族風呂もありますので、
朝食前に夫婦でお風呂に入っちゃいました・・・ムフ。
施設の開店時間前なので、宿泊してるワンコ達で貸し切りのラン
朝から元気に走りまわります!

プールの水は、抜かれているんですね。
衛生上、安全上にも配慮していました。
なので、やまとんは入れません!

そして、モーニング。(オサレ風)
ハンバーグサンド、サラダ、コーヒー
それと、デザートはコストコのピーチ。
キャンプ場でのゴハンは、ウマウマですな。

前日からですが、我が家の就寝以外は
子供達のリビングルームになっておりました。
オヤツをレンチンしたり、AKBの総選挙を見たり・・・笑。

食事が終わると、さっそく撤収開始です。
終わるまでは、ブヒ達はコットの上で待機となります。

撤収が終わると
最後にもう一度、プール遊びだね。

お友達来ない・・・。

施設の開店時刻になると、他のワンコ達も増えて来ましたので
リードを付けての、ラン散歩。

楽しかったブヒキャンプの時間も終わりチェックアウトです。
最後にブヒ達の記念撮影。
思ったより出来ましたぁ~GOOD!

その後は、あさぎりフードパークでソフトクリームを食べまして
朝霧にある、他にキャンプ場を偵察。
その間のブヒ達は、静かに大爆睡!

ブヒキャンプに参加された方々、楽しい時間をありがとうございました。
最後まで、お読み頂きありがとうございました。
今週末、雨予報じゃないみたい・・・ですね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


目覚めの良い朝。
ここには家族風呂もありますので、
朝食前に夫婦でお風呂に入っちゃいました・・・ムフ。
施設の開店時間前なので、宿泊してるワンコ達で貸し切りのラン
朝から元気に走りまわります!

プールの水は、抜かれているんですね。
衛生上、安全上にも配慮していました。
なので、やまとんは入れません!

そして、モーニング。(オサレ風)
ハンバーグサンド、サラダ、コーヒー
それと、デザートはコストコのピーチ。
キャンプ場でのゴハンは、ウマウマですな。

前日からですが、我が家の就寝以外は
子供達のリビングルームになっておりました。
オヤツをレンチンしたり、AKBの総選挙を見たり・・・笑。

食事が終わると、さっそく撤収開始です。
終わるまでは、ブヒ達はコットの上で待機となります。

撤収が終わると
最後にもう一度、プール遊びだね。

お友達来ない・・・。

施設の開店時刻になると、他のワンコ達も増えて来ましたので
リードを付けての、ラン散歩。

楽しかったブヒキャンプの時間も終わりチェックアウトです。
最後にブヒ達の記念撮影。
思ったより出来ましたぁ~GOOD!

その後は、あさぎりフードパークでソフトクリームを食べまして
朝霧にある、他にキャンプ場を偵察。
その間のブヒ達は、静かに大爆睡!

ブヒキャンプに参加された方々、楽しい時間をありがとうございました。
最後まで、お読み頂きありがとうございました。
今週末、雨予報じゃないみたい・・・ですね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


朝霧ブヒキャン 前編
設営中は、リードに繋がれていたブヒ達を
サイト後ろのデカいランへ放牧です!
何故か
姉と兄、弟と妹の組み合わせで遊ぶ。

走り終わると、ブヒ会議。
これからの予定でも話たのかな。

録之助のお目当ては、お転婆娘。
この後は、録ちゃんのヘコヘコタイムとなりました。

この施設には、嬉しい事にプールがあります。
クールダウンには最適で、さっそく入水。

姉と弟の2ショットも少しだけね。

ボールが欲しくても、入れない。
さぁ~ 誰が入る? やまとんでしたね。

録ちゃんは、ちゃんとプールに入って遊べるけど
ヘコヘコのしすぎで、足腰に疲れが・・・

ちょっと驚いたのが、小次郎!
プールに入れば敵も少なく、

みんなが取れなかったボールも独り占め。

枝なら負けないぞ!
とばかり、頑張るやまとん。

はなは枝間違えをしてるような・・・。

小次郎は、枝が欲しいのか
一緒に遊びたいのか。
この後、やまとんに追われプールへダイブ!

蘭丸は、プールに入れないので
美少女たちと、かけっこタイム。

ここには、ワンコ用の温水シャワーがありますので
プールに後はキレイに流します。
そして、バスローブ!笑

左の入り口はキャンプサイト、右の入り口は貸し切りサイト。
ちゃんと、脱走が出来なようになっています。

ランともフェンスで区切られているので、
今回のように仲間だけの貸し切り状態であれば
ワンコ達はフリーでもOKなんですよね。
でもテントに不法侵入をしちゃうので、ご注意を。

ブヒ達の放牧が終わると
飼い主達の乾杯タイム。
自撮り中の姿をパチリ。

夕食は各サイトも戻って取ります。
うちは、風太&あんずチームと一緒に軽めの夕食。
ムール貝のパスタとトマトベーススープとサラダ
風太チームの生ハムとアボガドのサラダと味噌漬けの豚肉。
それに、やきとり玄ちゃんからの差し入れも。笑

夕食の片づけをしてからは、酒好きが集まっての夜会。
少々飲みすぎた感もありますが、22;30にお開きとなりました。
お疲れのブヒ達は、寝ちゃってましたね!

こんな感じで、ブヒキャンプ一日目は終了となりました!
明日の後編も、お付き合い下さいね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


サイト後ろのデカいランへ放牧です!
何故か
姉と兄、弟と妹の組み合わせで遊ぶ。

走り終わると、ブヒ会議。
これからの予定でも話たのかな。

録之助のお目当ては、お転婆娘。
この後は、録ちゃんのヘコヘコタイムとなりました。

この施設には、嬉しい事にプールがあります。
クールダウンには最適で、さっそく入水。

姉と弟の2ショットも少しだけね。

ボールが欲しくても、入れない。
さぁ~ 誰が入る? やまとんでしたね。

録ちゃんは、ちゃんとプールに入って遊べるけど
ヘコヘコのしすぎで、足腰に疲れが・・・

ちょっと驚いたのが、小次郎!
プールに入れば敵も少なく、

みんなが取れなかったボールも独り占め。

枝なら負けないぞ!
とばかり、頑張るやまとん。

はなは枝間違えをしてるような・・・。

小次郎は、枝が欲しいのか
一緒に遊びたいのか。
この後、やまとんに追われプールへダイブ!

蘭丸は、プールに入れないので
美少女たちと、かけっこタイム。

ここには、ワンコ用の温水シャワーがありますので
プールに後はキレイに流します。
そして、バスローブ!笑

左の入り口はキャンプサイト、右の入り口は貸し切りサイト。
ちゃんと、脱走が出来なようになっています。

ランともフェンスで区切られているので、
今回のように仲間だけの貸し切り状態であれば
ワンコ達はフリーでもOKなんですよね。
でもテントに不法侵入をしちゃうので、ご注意を。

ブヒ達の放牧が終わると
飼い主達の乾杯タイム。
自撮り中の姿をパチリ。

夕食は各サイトも戻って取ります。
うちは、風太&あんずチームと一緒に軽めの夕食。
ムール貝のパスタとトマトベーススープとサラダ
風太チームの生ハムとアボガドのサラダと味噌漬けの豚肉。
それに、やきとり玄ちゃんからの差し入れも。笑

夕食の片づけをしてからは、酒好きが集まっての夜会。
少々飲みすぎた感もありますが、22;30にお開きとなりました。
お疲れのブヒ達は、寝ちゃってましたね!

こんな感じで、ブヒキャンプ一日目は終了となりました!
明日の後編も、お付き合い下さいね。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


ランがあった!
道の駅朝霧高原…もう三度目。
ランがあればなぁ~と思っていましたが、ここには無い。
ですが、あったんですよ! ドッグランが。

道の駅に併設されている、『あさぎりフードパーク』の中にあったんです。
サイトでは掲載されていなかったような気がしてましたが、
現地のパンフにはあるんです!
『犬の遊び場』って書いてあります。

ふかふかで、木陰も少しあるので
旅の途中のワンコ休憩には、とってもありがたい施設ですね。
道の駅朝霧高原へ行った時は、こちらへも寄ってみて下さい。

あさぎりフードパークで休憩した後に向かった先は
去年ブヒ中毒会を行った、朝霧フィールドドッグスガーデン。

ブヒ中毒会キャンプ部?とでも、言いましょうかね。笑
ホントは、キャンプ初心者4組が集まって、
お酒を飲みたかっただけです!
メンバーは、手前から
はな&やまとんチーム、風太&あんずチーム、録之助チーム、小次郎&蘭丸チーム。

オートキャンプエリアは、このメンバーだけだったので貸し切り状態でラッキー!
雨も土曜日の明け方には上がっていたので、これまたラッキー!
今週は、このネタが続いてしまうような気がします・・・汗
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


ランがあればなぁ~と思っていましたが、ここには無い。
ですが、あったんですよ! ドッグランが。

道の駅に併設されている、『あさぎりフードパーク』の中にあったんです。
サイトでは掲載されていなかったような気がしてましたが、
現地のパンフにはあるんです!
『犬の遊び場』って書いてあります。

ふかふかで、木陰も少しあるので
旅の途中のワンコ休憩には、とってもありがたい施設ですね。
道の駅朝霧高原へ行った時は、こちらへも寄ってみて下さい。

あさぎりフードパークで休憩した後に向かった先は
去年ブヒ中毒会を行った、朝霧フィールドドッグスガーデン。

ブヒ中毒会キャンプ部?とでも、言いましょうかね。笑
ホントは、キャンプ初心者4組が集まって、
お酒を飲みたかっただけです!
メンバーは、手前から
はな&やまとんチーム、風太&あんずチーム、録之助チーム、小次郎&蘭丸チーム。

オートキャンプエリアは、このメンバーだけだったので貸し切り状態でラッキー!
雨も土曜日の明け方には上がっていたので、これまたラッキー!
今週は、このネタが続いてしまうような気がします・・・汗
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


鹿の角が届きました。
ピンポ~ンと、事務所のインターホンが鳴りまして
先日ポチった、鹿の角が届いたようです。
さっそく開封!

今回は、頑丈な梱包です。

じゃ~ん、中身はなんと
立派な 鹿の角
カットされた犬のおやつ用は、少々お高いので
ワンコ用ではなく、普通に鹿の角をポチってみました。

家に戻って、ジグソーでカット。
木工用の刃ですが、問題なさそうです。

リアルな鹿の角。
凶器になりそうな、尖った部分は何かに使えそうなので
一応、捨てないでおこう!

デカイ角を投入してみましたが、
また角膜損傷なんて事になったら大変なので

カットした、見慣れた鹿角を与えます。
マテです。
まだ マテです!

やまとんは、
久しぶりの「マイ鹿角」にご満悦。

ちょっと、調子に乗りすぎじゃなか?

あの~ はなちゃん
鼻水がタレすぎちゃってますが・・・。

こんな買い方もアリですな。笑
週末は、中毒会のメンバーとブヒキャンプ。
どんなキャンプになるのか、楽しみです!
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


先日ポチった、鹿の角が届いたようです。
さっそく開封!

今回は、頑丈な梱包です。

じゃ~ん、中身はなんと
立派な 鹿の角
カットされた犬のおやつ用は、少々お高いので
ワンコ用ではなく、普通に鹿の角をポチってみました。

家に戻って、ジグソーでカット。
木工用の刃ですが、問題なさそうです。

リアルな鹿の角。
凶器になりそうな、尖った部分は何かに使えそうなので
一応、捨てないでおこう!

デカイ角を投入してみましたが、
また角膜損傷なんて事になったら大変なので

カットした、見慣れた鹿角を与えます。
マテです。
まだ マテです!

やまとんは、
久しぶりの「マイ鹿角」にご満悦。

ちょっと、調子に乗りすぎじゃなか?

あの~ はなちゃん
鼻水がタレすぎちゃってますが・・・。

こんな買い方もアリですな。笑
週末は、中毒会のメンバーとブヒキャンプ。
どんなキャンプになるのか、楽しみです!
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


とったどぉー!
川遊び中のやまとんに、大好物の枝を投げ込んでみると

しっかり見えてるようで、
やっと追いつき、ゲットなるか!

ダメ~ 失敗!

しつこく追いかけ
とったどぉー!

こちらは、カジカジ用の鹿角。
最近は買ってなかったので、1本を2ブヒでカジカジ。
小さくなり危険な大きさ(8センチ位かな)になってしまったので、
新しい鹿の角をポチりました。
捨てちゃう前に、はなちゃん人形と記念撮影。

いつもポチっていたお店の鹿角が在庫切れ・・・。
安くて良かったんだけどなぁ。
新しいお店で、今回ポチりました。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆



しっかり見えてるようで、
やっと追いつき、ゲットなるか!

ダメ~ 失敗!

しつこく追いかけ
とったどぉー!

こちらは、カジカジ用の鹿角。
最近は買ってなかったので、1本を2ブヒでカジカジ。
小さくなり危険な大きさ(8センチ位かな)になってしまったので、
新しい鹿の角をポチりました。
捨てちゃう前に、はなちゃん人形と記念撮影。

いつもポチっていたお店の鹿角が在庫切れ・・・。
安くて良かったんだけどなぁ。
新しいお店で、今回ポチりました。
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


陸の女王。
川では見せない表情をする、はな娘。

陸に上がれば、私の時間!

私を中心に、走る!

やまとんに邪魔をされても、走る!

当然、大満足ですな。

川で大満足のやまとん。
陸で大満足のはな。
絶好のパチリチャンス!

いつもは、つまらなそ~な顔ばかり。
こんなチャンスはめったに無い。

2ブヒがご機嫌だと、自然に良い写真が撮れますな。

こうなると、カメラも腕も関係ありません!
シャッターを押せば、可愛い写真が撮れちゃいますね。
川では不安げな表情ばかり、
やっぱり、君は陸の女王? 陸のお転婆娘か。

いつも、こんな表情で記念撮影が出来れば・・・。

自称、
陸の女王はな、川の帝王やまとんでした。
週末は梅雨入りかなぁ~
梅雨入りでもいいので、雨降らんでおくれ!
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆



陸に上がれば、私の時間!

私を中心に、走る!

やまとんに邪魔をされても、走る!

当然、大満足ですな。

川で大満足のやまとん。
陸で大満足のはな。
絶好のパチリチャンス!

いつもは、つまらなそ~な顔ばかり。
こんなチャンスはめったに無い。

2ブヒがご機嫌だと、自然に良い写真が撮れますな。

こうなると、カメラも腕も関係ありません!
シャッターを押せば、可愛い写真が撮れちゃいますね。
川では不安げな表情ばかり、
やっぱり、君は陸の女王? 陸のお転婆娘か。

いつも、こんな表情で記念撮影が出来れば・・・。

自称、
陸の女王はな、川の帝王やまとんでした。
週末は梅雨入りかなぁ~
梅雨入りでもいいので、雨降らんでおくれ!
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


川んぽ。
昨日の日曜日も暑かったですね~。
君のために、川へ行くぞ!
分かっているのか、やる気マンマンですわな。

いつもの河原。
青梅市の市民球場横、通称「河辺下。」
ここは深くて流れが速いので、浅瀬へ移動。

狙いを定めて、

突進あるのみ!
フレキシブルを8mにしたので、かなり進めます。

帰りは自力。
リードは引っ張ってあげませんよ!

水遊びは慎重派の、はな。
まずは、つま先からね。

強制しなくても、ここまでは入れます!
これでも、クールダウンには十分。

姉の姿を、偉そうな顔で確認し

まだまだ、遊ぶ!

このブロックが気に入ったようで
何度も行くんですわ。
(IGで動画をアップしたのは、このブロックの上から戻るシーン)

慣れてきちゃったのか
あの場所から戻って来ない・・・
リードを引いても、イヤイヤして沖へ行ってしまう。
彼はホントにブヒか?

そして、
満足すると、ドヤ顔で上陸します!

十分、クールダウン出来たんじゃいの?

陸に上げても、
名残惜しそうに、川を眺める
やまとんでした。

これからの季節の散歩は、
君だけ、「川んぽ」だね!
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆


君のために、川へ行くぞ!
分かっているのか、やる気マンマンですわな。

いつもの河原。
青梅市の市民球場横、通称「河辺下。」
ここは深くて流れが速いので、浅瀬へ移動。

狙いを定めて、

突進あるのみ!
フレキシブルを8mにしたので、かなり進めます。

帰りは自力。
リードは引っ張ってあげませんよ!

水遊びは慎重派の、はな。
まずは、つま先からね。

強制しなくても、ここまでは入れます!
これでも、クールダウンには十分。

姉の姿を、偉そうな顔で確認し

まだまだ、遊ぶ!

このブロックが気に入ったようで
何度も行くんですわ。
(IGで動画をアップしたのは、このブロックの上から戻るシーン)

慣れてきちゃったのか
あの場所から戻って来ない・・・
リードを引いても、イヤイヤして沖へ行ってしまう。
彼はホントにブヒか?

そして、
満足すると、ドヤ顔で上陸します!

十分、クールダウン出来たんじゃいの?

陸に上げても、
名残惜しそうに、川を眺める
やまとんでした。

これからの季節の散歩は、
君だけ、「川んぽ」だね!
☆ランキングに参加してます。ポチっとお願いします☆

